こんな人におすすめの内容
・TOMONAYA(ともなや)って安全なの?
・個人情報の漏洩が気になる
・実際に稼げる金額が知りたい
テレビ(フジ系列:ノンストップ)で紹介されたこともあり登録者数が急上昇しているTOMONAYA(以下:ともなや)ですがレビューをみても口コミ数が少なく登録するのが不安という人も多いのではないでしょうか。
この記事では「ともなや」の評判について解説しています。
目次[表示]
筆者はこんな人

経歴
ひろきの想い
私は学生時代。福祉を学び実習を重ねた経験から人の役に立ちたいという気持ちが芽生え現在に至ります。インターネット上でのコミニュケーション不足でのトラブルが増えるなか『相談』というアナログ的な温かみが副業になると信じています。このブログでは寄り添える温かみを提供していきます。
「ともなや」って詐欺じゃないの?
結論
詐欺では無いが改善中のサービス
になります。2021年にリリースされたばかりの新しい相談SNSサービスのため評価数が少ないのですが、個人情報が抜き取られたとのレビューがあります。
注意
実際には個人を守るために提出しないといけない個人情報の提出を知らないユーザーの評判でした。
ただ急激なユーザーの増加によりアクセスしにくいという症状もあることから改善しないといけないところも多々あるので今後に期待したい副業といえますね。
「ともなや」の口コミ




『ともなや』新しくできたばかりのサービスなので、マイナス評価も多いです。
知らない人に相談できるSNSアプリ

「ともなや」は身近に相談できない悩みを繋がりのない他人に聞いてもらうことで、解決に導く人助けアプリです。
相談内容はさまざまで、男性・女性の悩み、仕事・プライベートの悩みなど多岐にわたり相談員は自分が解決できるであろうユーザーとマッチングしてIP電話で相談に乗るというものです。
コロナ禍で需要が増加傾向
コロナの影響で相談内容も変化しつつありますが、現在はコロナ関連の悩みが多くユーザーも増加しています。
アプリ内の通話で完結
先ほどもお伝えしていますが、相談する手段はIP電話(LINE電話と同じ仕組み)ですので、相手に電話番号が知られるということはありません。
ですが「ともなや」には電話番号認証をしなければ利用できませんので注意しましょう。
こちらもCHECK
-
-
悩み相談で稼ぐアプリとは?愚痴や悩みを聞く副業。スマホで完結在宅ワーク
悩み相談で稼ぐアプリがあることは知っていましたか?この記事では副業として手軽にできる悩み相談アプリについて解説しています。サービス内容に応じて報酬形態が違うのでそれぞれの特徴を知った上で利用するようにしましょう。スマホだけで稼ぐには最適の方法ですよ。
続きを見る
個人情報の漏洩はない?

「ともなや」の評判でもありましたが、個人情報の漏洩が無いのかその点いついても触れていきます。
「ともなや」には提出が必要
相談員になるには「ともなや」に免許証・電話番号の提出が必要です。ある程度の制約がないと相談員の質を確保できませんのでこの点は仕方がないといえます。
ただ新しいサービスが故に、個人情報を提出するのに抵抗があるのもわかりますね。
漏洩が無いとは言い切れない
実際に提出した個人情報は漏洩しないのかというと今のネット業界にセキュリティの絶対はないので保証はできません。
ただこの話は「ともなや」だからではなく、インターネットのサービス全般に言えますのでそこまで神経質になる必要はないでしょう。
相談員になるには
誰でも登録が可能
相談になるのに資格は必要ありません。基本的に誰でも相談員として登録することができます。
個人情報の提出が必要
先ほどから何度も伝えていますが個人情報の提出(免許証・電話番号)は必須です。
提出後に審査に入り問題がなければ相談員として活動できる権限を付与される仕組みです。
万が一提出しても相談員になれなかったという人は、提出物に問題がある(見切れていたり、反射していたり)ので再提出しましょう。
相談員の報酬はいくら?
ブロンズ | 650円/30分 |
シルバー | 1,000円/30分 |
ゴールド | 1,500円〜5,000円/30分 |
※内50%が報酬として受け取れる
レビュー評価によって変動
ブロンズ・シルバー・ゴールドは自分の評価によって変動します。
最初は副業レベルでも徐々に評価を上げて本業レベルまで持っていくことも可能ですね。
稼げる金額の目安
ブロンズの場合
月に30時間 | 1万9,500円 |
月に80時間 | 5万2,000円 |
月に150時間 | 9万7,500円 |
シルバーの場合
月に30時間 | 1万9,500円 |
月に80時間 | 5万2,000円 |
月に150時間 | 9万7,500円 |
ゴールドの場合
月に30時間 | 4万5,000円〜 |
月に80時間 | 12万円〜 |
月に150時間 | 22万5,000円〜 |
相談員になる際に注意するポイント3つ

1. 悪評(通報)2回で相談員から外される
サービス品質確保のために相談員チェックを「ともなや」では行っています。
その方法として悪評(通報)が2回されることで相談員の権利を剥奪されるというもの。
このハードルは高いのか低いのかはわかりませんが、相談員で稼ごうと思っている人は注意しておきましょう。
2. 途中で通話が終了すると報酬がもらえない
通話が途中で切れてしまって相談が十分でないと判断された場合報酬が入らないように「ともなや」ではしっかり管理されています。
場所を選ばない副業だからといっても電波状況が確認できる状況下で仕事をするようにしましょう。
3. メンタルがやられる可能性がる
これは「相談にのる」行為に付きまとってしまうものですが、悩みが深いほど感情移入してしまうとこちら側のメンタルが持ちません。
もちろん真摯に対応することが求められますが、ある程度は聞き流せるスキルが必要になりますね。
元々メンタルが弱い人には向いていない副業といえます。
人の役に立って初めて稼げる副業「ともなや」
「ともなや」が運営する相談SNSアプリ。人の役に立つ仕事として登録者も増えています。
もし興味があればアプリをインストールして挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
相談で稼ぎたいという人は『パラキャリ』もいいかも知れないですね。クチコミで稼げる面白い副業ですよ。
こちらもCHECK
-
-
パラキャリは副業になる?登録者数600名を突破、クチコミでお金が稼げる仕組みと評価を検証
最近人気がある『パラキャリ』を知っていますか?クチコミをするだけで報酬がもらえる次世代型クラウドソーシングサービス『パラキャリ』副業。自分利用でもお得ですよ。詐欺だと不安になる人もいるかもしれないので徹底解析します。
続きを見る